インプラント治療について|中央区、博多区|「渡辺通駅加納歯科クリニック 福岡」

渡辺通駅加納歯科クリニック福岡

歯に対するお悩みをお持ちの方はお気軽にお問合わせください

WEB申込

緊急の場合はお電話でご連絡ください。
Web申込の場合、2日程ご連絡が遅れる場合があります。

診療
時間
月-水 10:00 - 13:00 14:30 - 19:30
金曜日 10:00 - 13:00 14:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 13:00 14:00 - 18:00

休診日 木・日・祝/(祝日のある木曜日は診療します)

  • tel:092-751-6696
  • お問い合わせ
  • 地図を見る

インプラント

天然歯のような感覚で咬める
~インプラント治療~

福岡市中央区の歯医者「渡辺通駅加納歯科クリニック 福岡」では、失ってしまった歯の機能を回復させるインプラント治療に対応しています。インプラント治療では、チタン製の人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取りつけます。入れ歯やブリッジといった補綴治療と比較すると、安定した咬み心地と見た目の美しさが魅力です。

インプラントの構造

インプラントの構造

インプラントは主に3つの構造物から成ります。
骨の中に埋められる「インプラント体」、人工歯(上部構造体)とインプラント体をつなぐ土台「アバットメント」、その土台にかぶせるセラミックなどの人工歯「上部構造体」です。インプラント治療では、これらの取り付けるための処置を行います。

インプラントのメリット・デメリット

インプラント治療にはメリット・デメリットがあります。また、診断・処置に誤りがあった場合、さまざまなトラブルが発生することもあり、治療にはより精密さが求められています。こちらではインプラントのメリット・デメリットをご紹介しますので、治療をご検討中の方はぜひ参考にしてください。

メリット
  • 咬み合わせが安定する
  • 天然歯と変わらない咬み心地が手に入る
  • 見た目が自然で天然歯と見分けがつかない
  • きちんとケアを続ければ、半永久的に使用できる
デメリット
  • 外科手術が必要
  • 持病によっては治療が受けられない
  • 自費診療のため高額になる
  • 治療期間が半年から数年と長期になる
  • 治療後は定期メインテナンスが欠かせない

インプラント治療の安全性について

これまでは医師の経験に頼る場面も多かった歯科医療ですが、当院では科学的根拠に基づいた治療をコンセプトに診療にあたっています。そのために最新の設備を導入し、技術の向上に励んでいます。

しかしながら、インプラント治療が一般的になるにつれ、「安全で天然歯が蘇る治療」といった過剰な期待が寄せられる患者様もいらっしゃいます。それは医療従事者側の説明不足であり、患者様の理解不足も原因だと当院では考えています。そこで当院では、インプラント治療をご希望の患者様に対して、事前に治療のメリット・デメリットをお伝えし、きちんとご理解いただけるようにお話することを大切にしています。

インプラント治療の流れ

  1. 1.診査・診断と治療計画

    患者様が何を望まれているのかを知るため、綿密なカウンセリングを行います。そして、歯科用CTやレントゲンによる画像診査、口腔内写真、歯型模型など、十分に基礎資料を集め、診査した後、的確な診断を行います。
    安心・確実なインプラント治療をすすめるため、渡辺通駅加納歯科クリニック 福岡では、どんな症状の方でも必ずCTを撮影しております。

  2. arrow
  3. 2.治療前の処置

    ほかの歯に虫歯があったり、歯周病にかかっていたりする場合は、すぐにインプラント治療を行うことができません。まずは虫歯や歯周病などを治して、インプラント治療できるようお口の中の環境を整えます。

  4. arrow
  5. 3.1次手術(インプラントの埋め込み手術)

    インプラント(インプラント体)を骨の中に埋め込みます。手術では局所麻酔を使用するため痛みはほとんどありません。骨を増やすなどの特別な手術が必要なければ、1本あたりの手術時間は30~60分程です。

  6. arrow
  7. 4.インプラントと骨の結合治癒期間

    骨の状態や治療部位によって異なりますが、埋入したインプラント体と骨がしっかりと結合するまで、3ヶ月から6ヶ月ほど待ちます。

  8. arrow
  9. 5.2次手術(プロビショナルレストレーション(仮歯)の装着)

    しっかりとインプラントが結合したことを確認できたら、歯ぐきの中に埋まっているインプラント体の頭を出し、アバットメント(土台)を取り付けます。まずはプロビショナルレストレーション(仮歯)を装着し、咬み合わせ、見た目、発音等チェックしていきます。歯の機能を回復するのは大変なことで、すぐに機能を回復することはできません。

  10. arrow
  11. 6.上部構造(人工歯冠)の型取り、装着

    すべてのチェック項目がクリアできたら、上部構造(人工歯)の型を採り、プロビショナルレストレーション(仮歯)で得られた情報を参考に、歯並びや色をチェックしながら上部構造(人工歯冠)を作り、完成したら装着します。

  12. arrow
  13. 7.治療後のメインテナンスと定期検診

    最終上部構造(人工歯冠)がセットされたからといって治療終了ではなく、ここからが始まりです。咬み合わせや自分ではみがくことが難しい細かな部分など、メインテナンスを行う必要があります。メインテナンス期間は患者様により異なりますが、おおむね3ヶ月前後に1回です。

症例で見る治療の流れ

治療前
症例で見る治療の流れ

歯が揺れて咬むことができなくなったため、来院された患者様でした。右上半分はすべて抜け落ち、残っている歯も揺れており、奥歯で咬むことができず、前歯はどんどん前に出てきています。
虫歯・歯周病により歯がなくなり、咬み合わせが崩壊し、歯並びも崩れてしまった状態です。

義歯を製作
症例で見る治療の流れ

咬み合わせを確保するために、仮の入れ歯(義歯)を製作し、この間に虫歯や歯周病の治療を行いました。
治療が進むにつれて歯の動きもなくなったので、全体的に仮歯も製作し、咬みあわせを安定させていきました。
このような一連の治療の流れは、インプラントであっても入れ歯(義歯)であっても同じです。インプラントをするからといって歯周病の治療をおろそかにするわけにはいきません。問題が発生している根本的な原因から治すことが大切です。

診察
症例で見る治療の流れ

患者様は仮の入れ歯(義歯)でも食べることには満足されていましたが、固定式の歯を希望されたため、インプラント治療のための診査に移りました。

診断
症例で見る治療の流れ

入れ歯(義歯)で安定した咬み合わせを基準に、咬合器を使用して模型上でインプラントを入れる場所を診断します。
歯の位置角度、すべてを参考に理想的な歯の形を再現していきます。

歯科用CTで撮影・診査
症例で見る治療の流れ

歯科用CTで撮影し、3次元画像を用いて慎重に埋入ポジションを決定します。模型上で得られた歯の位置と骨との関係を綿密に診査していきます。今回は骨の量も十分あったため、大がかりな手術は必要ありませんでした。上顎には5本の埋入手術を行いましたが、1時間程度で終了しました。

インプラント埋入完了
症例で見る治療の流れ

計画した設計通りにインプラントが埋入されました。インプラントが骨と結合してからは、咬み合わせの微修正です。仮歯を入れて咬み合わせ、歯の大きさ、笑った時の見え方、歯ブラシのしやすさなど、最終チェックを行います。患者様も固定式の歯が入り、インプラント治療に踏み切りよかったと大変お喜びでした。

被せ物の装着
症例で見る治療の流れ

最終的な被せ物(上部構造)を取り付け、治療が終了しました。インプラントをするから最先端の治療、最先端だから凄いのか、というとそんなことはありません。咬み合わせを安定させ、虫歯や歯周病にならないように、メインテナンスしやすい環境を作ることは、入れ歯(義歯)やブリッジなどの被せ物の治療も同じです。それぞれの補綴治療のメリットを最大限引き出し、患者様の希望に沿い、満足していただけるよう一緒に治療を行っていくことが、我々の仕事です。

当院が考えるインプラント治療~綿密な診査・診断に基づいた治療~

インプラント治療では生体親和性が高く、骨と結合する力が強いチタンという金属を人工歯根として利用します。このチタンという金属はアレルギー反応や発がん性、腐食の可能性が極めて低く、さまざまな医療現場でも活用されています。安全性の高いインプラント治療を行う際、通常は埋入前に正確な診断を行い、シミュレーションを重ね、手術時には局所麻酔や点滴麻酔などを併用。安全かつ痛みをできるだけ感じさせない処置を行います。

インプラント治療に限ったことではありませんが、治療は適切なゴールを設定しないまま、やみくもに治療を進めてもうまくいくはずがありません。どんなに高度な技術や高価な材料を使用しても、それだけでは決して安全で正確な治療が実現できません。当院がもっとも重視しているのは術前の診査・診断です。ここでの判断が適切であれば、それだけ間違いのない治療が進められ、治療期間の短縮にもつながるでしょう。当院では適切な機器を導入し、綿密な診査・診断を行ってから治療を進めています。

治療例
「顎の骨量が少ない」と診断を受けた方へ
インプラントを埋め込む顎の骨量が少ないと、人工歯根を安定して維持することが難しいばかりか、埋入が難しく、処置時のトラブルが起こる可能性があります。そのため、顎の骨量が少ない場合、インプラントを埋入できないと診断されるケースもあります。
当院では、こういった治療困難とされるケースでも骨量を増やす処置を行い、インプラント治療を実現しています。具体的には、歯周病治療にも行われている骨再生療法のほか、ソケットリフト・サイナスリフトなど上顎洞を押し上げて骨補填材を使用する処置、埋入時に顎の骨の溝幅を拡大しながら形成するスプレットクレストなどです。当院では患者様のお口の状態を正確に診断し、最良の治療をご提案しますので、お気軽にご相談ください。
  • インプラント以外の治療法をご希望の方へ 入れ歯(義歯)
  • 充実の診断と治療のために 設備紹介
  • カウンセリング・治療の流れ
  • 費用について
  • Q&A
  • 設備紹介
  • 医院案内
  • 医院ブログ
  • WEB申込 緊急の場合はお電話でご連絡ください。Web申込の場合、2日程ご連絡が遅れる場合があります。